スピードを上げるっ!

tono

2008年09月04日 23:20

9月に入り、少し涼しくなってきましたね♪
僕は、今月から入社した社員の研修を朝からみっちりとやってます!
業務終了後から、自身のデスクワークタイムなのでここ数日は夜中まで仕事漬け・・・

新人が入ったことで、教えながらいろいろ気づくことがある。
これまで自分なりに築き上げてきたはずの会社ですが、まだまだなんだなって。
おかげでこれからやるべきことも見えてくる。・・・いいことだっ!

9月で上期がおわり、10月からは下期の後半戦に入る。

今月からいくつかの新規事業がスタンバイしてるので、後半戦で盛り返し、どうにか今期目標の帳尻は合わせて、来期の本格的な「挑戦年」に備えたい。

僕の目指すところは昔から何も変わってない。

ただ今後、成長路線にもっていくには、どうやってスピードを上げるかがカギ。

さて、スピードを上げるということで、始めたことがいくつかあります。

先日税理士と打合せし、先月から直近の月次計算書を最短1週間で作成し、収支やキャッシュフローなど、経営状態を把握するスピードを上げることにした。

スタッフ増員体制に備えて、新人研修を実践と同時に徹底マニュアル化することで育成スピードを上げることにした。

収益性の高い事業とマーケット性の高い事業の両立を目指す戦略にシフトし、拡大スピードを上げることにした。いわゆる質と量のバランスね。

当たり前のことかもしれないけど、僕にとってはかなりの進歩です(笑)

スピードを上げる「6つの徹底」
①準備段取りの徹底
②計画の徹底
③報告の徹底
④実行の徹底
⑤フォローアップの徹底
⑥反省の徹底

僕の仕事の定義としている「確率と効率の追求」を本気で実践したいと思います!

みんなが帰って、静まったオフィスに居残りで仕事中のTONOでした(笑)


関連記事